ブックオフに行くと、ついつい昔の漫画を読んでしまいますよね。ジャンプのコーナに行くとハンターハンターが置いてあったので、長読みしちゃいました。

そのなかで、ふと気になったのがこちらのセリフ。

「敵を観察し分析する力。そして敵を攻略するための手段を戦いながら瞬時に考える力。すなわち戦闘考察力!!」

「様々なタイプの敵と戦わねばならない念での戦闘・・・そこで最も大切な戦闘技術とは思考の瞬発力!!「いかに対処するか」をすばやく幾通りも考え取捨選択し適切な対処法を実行に移すまでの刹那!!」

「まずは考えることに慣れそれを限りなく反射へと近づける訓練!!」
 

HUNTER×HUNTER 15巻 P26 ビスケのセリフより。

戦闘考察力ッ!!毎日戦闘を繰り返しているわけじゃないですが、これって普段の仕事にも応用できそうな気がします。「仕事を観察し分析する力。そして仕事を攻略するための手段を戦いながら瞬時に考える力。すなわち仕事考察力!!」みたいな、ね。

 

ちょっと前振りが長かったんですが、前のブログを整理しているとこの”仕事考察力”を表したような診断サイトがあったのでご紹介します。

結果はご覧のとおり。ぼくが自分で得意だと思っている「想像」とか「発想」関係は高得点でした。「論理的思考」も公理的集合論とかをやっているので得意だと思っていたのにこの成績、、、(- -;)

 実は一回やり直しましたが、やり直す前は「表現力」が最低でして、これに関してはかなり自覚があります。誰もが、パッとみて分かるような資料作りを心がけたいですね。また図書館で調べてきましょうかね。

まぁ、ということで。ではでは~。