気づけば今年も年末ですね.炎炎ノ消防隊が数話限りを期間限定で視聴できるので,ついつい見ちゃっています.

 年末ということで,毎年恒例の振り返りをしてみたいと思います.

仕事編

まあ,ざっくり振り返るとこんな感じですかね

良かったところ

  • 多少はアウトプットが増えたかなぁ.前年以上にパパっとプログラムができるようになった気がします.

悪かったところ

  • そもそもモチベーションが沸かないです.今の仕事はむしろ楽しいと思ってますし,メンバーが嫌ということは一切ないです.が,ステップアップが無いので正直飽きてしまいました.
  • あまり自分ごとの様に考えられなかった気がします.そのせいか,大半の会議では「どうでもいいや」と思って,特に参加しているだけで何もしませんでした

 総括すると,それなりに成果が出て多少は認められたかな,という一年でした.ただ,モチベーションの低下が激しいので,近い将来に職場を変えるかもしれません.

課外編

写真

 月100枚位撮れればいいなと思っていたけど,まだまだですね・・.

IMG_1214
IMG_1214 posted by (C)しゅういちろう

登山

 富士山と鋸山を行きましたね.本当は赤城山とか鍋割山を登りたかったけど,天候の都合で登れませんでした.

↓富士山の写真 

IMG_1134
IMG_1134 posted by (C)しゅういちろう

 ↓鋸山

 

DSC_5763
DSC_5763 posted by (C)しゅういちろう

運動

 筋トレは頑張ったかなぁ.食事を変えたので体重は減りました.その時の記事は次の通り. 

shu10038.weblog.to

数学

 多様体の勉強をやり直してみたけど,結局後半は時間がなかったかなぁという感じでした.来年は下記に取り組みたいです.

  • 代数幾何学(グレブナ基底と代数多様体)
  • 情報幾何学(情報幾何の基礎)
  • 圏論(ベーシック圏論)

プログラミング(コンペとかも含む)

 とりあえずコンペを始めてみました.

読書

 Kindleを導入したら読む量が増えた気がします.

ブログ

 あまり書けず・・・

来年は

『知る』ということにもっと力を入れていきたい

『知る』ということにもっと力を入れていきたいと思います.これは何も仕事に直結する知識やスキルとかだけではなくて,職場のルールや会計や,仕事以外でも社会の仕組みや歴史,海外情勢なども指します.

身軽になりたいです.

一つのことに掛かりっきりになるのではなく,色々つまみ食いできるようになりたいです

無駄なことはしないようにしよう

無駄なことはしないようにしたいです.たとえば,目的のない外出,意味のない集まりは避けるようにしたいですね.

 

 

おまけ:去年までの反省へのリンク

shu10038.weblog.to

shu10038.weblog.to

shu10038.weblog.to

shu10038.weblog.to