在宅時間が増えたのでブログを書く機会が増えました.今までは筆不精のためなかなか書きませんでしたが,頑張って書いています.
ブログを書くにあたって,過去にどういう記事を投稿していたかを見直すことがあります.こうやって改めてブログを読み返してみると,ブログを書く面白さは次の2つがあるかな,と思います.
1.思ったことを吐き出す
一つは癒やしとしてのブログ.思ったことを書き出すと結構スッキリするものです.これはゼロ秒思考に似ていますね.
2.過去の自分がどういう事を考えていたのかがわかる
2つ目は,その時に思ったことや感じたことを保存しておけるという面白さがあると思います.例えば初めて海外に行ったときに抱いた感想は,2回目以降に同じことをしても同等のものを感じないということです.
3.自分の心の変化がわかる
人生の過渡期において,あんなことを思っていたとかこんなことを感じていたというのは,ちょっとしたタイムカプセルになります.
特に昨今のコロナ騒動では,最初は「外出自粛.みんな家で仕事をする.世の中が変わる!」と思っていましたが,自粛明けで満員電車に並ぶ人を見て「やっぱそう簡単に世の中は変わらんわ」と考えが一周することがあります.
そんな感じで,なるべく頑張って書いてきます.
おまけ
ブログの書き方について記事を書いていました.
コメント