先月末にロシア軍がウクライナに進行しました。今日で二週間ほど経ちます。連日このニュースばかりです。
このロシア軍のウクライナ進行は世界史に残るような出来事ではないでしょうか。主権国家に軍事侵攻するのは、私が生まれてから初めてのことかもしれません。
ロシアの言い分としては
- ウクライナがロシア人を虐げている
- ウクライナがネオナチ化している
とのこと。
ニュースやネットの情報を見る限り、そのような実情があったのか分かりませんが、少なくとも多くの国から非難されています。連日報道されるニュースでは建物にミサイルが撃ち込まれる様子や、首都キエフに在住されている方の不安などが映し出されており、正視できるものではありません。
SNSで現地の様子が切り出されることがこれまでの戦争と違うところの一つかと思います。Twitterではロシア軍の兵士がウクライナ人にパンをもらって泣いている姿や、ロシア国内でも反戦デモが起きている様子が分かります。
一方で、ロシア国内の年を召した方はネットは見ずにテレビをみるんだとか。テレビはすでに統制されているので、海外から見たロシアは分からないでしょうね。
この戦争は日本国内でも新たなる分断を生んでいます。「ウクライナは戦わず降伏すべき」という意見もあります。恐らく大国ロシアと正面から戦っても勝てないし、そのうち経済制裁されてボロボロになったロシアから祖国を奪い返えせばいいじゃないか、ということなんだろと思います。そういう意見は分からないでもないですが、国を奪われて簡単に取り戻せるんですかね?
新型コロナの登場と戦争とで、世の中を変える出来事がこのところ多い気がします。ネットの中ではボーダレスな世界で現実世界はどのように影響を受けるのでしょうか? 動向が興味深いです。
また新型コロナの終息と、戦争の終結を心より願います。
コメント