北陸旅行2日目。今日は金沢をブラブラしました。といっても台風一過のためパラパラ雨が降ったりしていましたよ。
この日の計画は、兼六園→金沢城→茶屋町→近江町というルートを考えていました。短い時間に詰め過ぎです。。。
ということで、まずは兼六園と金沢城を歩きました。
根上松(ねあがりまつ)といって成長を表現したものらしいです。隣のガイドさんの説明を傍聴しちゃいました。
ヤマトタケルノミコトの銅像です。パズドラをやっていると”ヤマタケ”とか言っちゃいそうです。火ドロップをつなげると4倍攻撃なんです。
近くで見ると色々な意味で綺麗です。。。建て替えたんですね。。
これがお城のテクノロジーです。写真には収めていませんが、石垣の説明もありました。
こんな感じですかね。小さいころ兼六園に何回か来たことが有りますが、すっかり忘れてしまいました。ただ、きれいな所だったことは記憶の片隅に残っていました。改めて非常に整備されていることに加えて、神秘的な美しさも感じることが出来ました。
次の記事↓
前の記事↓
コメント