Windows10を更新したらスリープとか休止状態から復帰できなくなりました.割といろいろ試したので,苦労話を共有したくメモを残しておきます.
症状
- スリープとか休止状態にすると復帰しなくなる,というのが主な症状
- '20年12月くらいから発生
- 本来だったらスリープとか休止状態にすると,一度電源が切れるはず.要はPC本体のファンが「ウォーン」と回転した後,「カチッ」とリレーが切れるような音がするはず.だけど「ウォーン」も「カチッ」も無い.緩やかにファンが回り続けている感じ
- 電源も切れていないので,キーやマウスを動かしても反応なし.電源ボタンを長押しして電源を切るしか無い.
- Windows10が立ち上がった直後にスリープを押すと通常通りにスリープ状態に入る.立ち上がってしばらくしてからスリープを押すと上記のような不具合が出る
試したけど駄目だったこと
- ファームウェアの更新
- Windows10アップデート
こういうのってWindowsをアップデートしたりファームを更新したりすると直るけど,今回の場合は駄目でした.
結局何が原因だったのか?
上記の,
- Windows10が立ち上がった直後にスリープを押すと通常通りにスリープ状態に入るのに,立ち上がってしばらくするとスリープに入れない
- そもそも,スリープを押しているのに電源が「カチッ」と切れない
という症状から,常駐ソフトが悪さをしていてスリープに入れないのかな,と思いました.なので,思い切って常駐ソフトのうちいくつかが立ち上がらないようにしました.
こうしたら直りました.
多分,Gyazo StationかBraveBrowserが悪さをしていたのかと・・・(未検証).
バージョンなど
- Windows10 Home ver.1909(’21年1月時点)
コメント